【神域リーグ】ついに2023シーズンが開幕! 新チーム編成と見どころを徹底解説
2022年05月27日 12:05
【神域リーグ】ついに2023シーズンが開幕! 新チーム編成と見どころを徹底解説

 開幕初日から大いに盛り上がった「神域リーグ 2023」。MリーガーとVTuberによるオンライン麻雀のリーグ戦は2季目も人気を博しそうだが、今季は大幅な選手・ルールの変更が行われたため、「予想以上に変わってる!」と戸惑った人もいるかもしれない。そこでVTuber好きな本紙の麻雀担当記者が、各チームの特徴やルール変更について遅ればせながら解説――。  今季の大本命は、やはり村上淳が率いるチームアトラスだろう。昨季は圧倒的な強さで優勝。その原動力となった個人スコア1位である歌衣メイカ(個人勢)が継続して参戦する。  さらに麻雀ゲーム「雀魂」で最高段位の〝魂天〟に到達し、昨季の半荘最高スコア保持者でもある咲乃もこ(個人勢)、初心者ながらVTuber界きっての雀士・千羽黒乃の指導を受ける鈴木勝(にじさんじ)が加入し、盤石の体制が整った。  今季から神域リーグではメンバーの入れ替えが制度化されている(各チーム、前年に所属した選手は1人しか指名できない)。村上監督は明るいメンバーとして咲乃、中性的なメンバーとして鈴木を「補充」したことを明かし、チームイメージを崩さずに連覇を狙うようだ。昨季アトラスに所属したVTuberも別チームに指名されており、熱い〝新旧アトラス対決〟にも注目したい。  昨年2位の松本吉弘率いるチームヘラクレスは、監督との親交が深い因幡はねる(ななしいんく)が今年も続投。同様に以前からコラボ経験があった緑仙(にじさんじ)と、事務所内の麻雀大会で優勝し、守備力に定評のある空星きらめ(にじさんじ)を加え、まるで友達同士のような距離感の近いチームが結成された。既に公開されているチームメンバー全員での〝校歌斉唱〟動画も必見だ。  新メンバーの緑仙はチームで最も段位が低いが、監督が「僕が見た初心者の中でも熱意がすごい」と驚くほどに、昨年末から麻雀に没頭。昨季準優勝したとはいえ、最終成績がマイナスだったことを踏まえると、今季は空星の安定感、そして緑仙の爆発が鍵を握りそうだ。  前年3位の鈴木たろう率いるチームゼウスは、最も大きく方針を転換したチームかもしれない。昨季は選手が全員男性だったこともあり、たろう監督自ら「工業高校」と語っていた。ところが今季は天宮こころ(にじさんじ)、ルイス・キャミー(にじさんじ)、桜凛月(にじさんじ)という、まさかの「にじさんじ女性ライバー」限定の指名を敢行し、たった1年で「女学院」に生まれ変わった。  ドラフト会議では監督自身が「周りのチームが楽しそうだった」と本音を漏らしていただけあって、今季メンバー同士の親密さは抜群。〝ゆるふわ〟で和気あいあいとしたチームが出来上がったが、もちろんルイスと天宮は昨年の神域リーグをプラスポイントで戦い抜いており、選手としての実績も申し分ない。大胆なメンバー変更という「ゼウスの選択」が功を奏するのか、そして女性メンバーに囲まれたたろう監督がどのようなシーズンを送るのか目が離せない。  昨年最下位となってしまった多井隆晴率いるチームアキレスもチームカラーを一新。白雪レイド、渋谷ハル、或世イヌという、事務所「Neo―Porte」に所属するVTuber3人が指名された。  白雪・渋谷はそれぞれ〝雀聖〟(「雀魂」で2番目に高い段位)と〝雀豪〟(同3番目)を所持する実力者だ。ルーキー雀士の或世も急ピッチで練習を積んでおり、ネット上の「監督がメンバーと一緒にゲームをやりたかっただけ」という推測に反して、虎視眈々と優勝を狙うチームが完成した。  そしてキーパーソンは監督の多井だろう。昨季は個人成績で最下位となり、二つ名の「最速最強」とは程遠い姿を見せてしまった。それでも所属する渋谷ABEMASで念願のMリーグ優勝を果たし勢いに乗る現在であれば、いつも通りの圧倒的な実力でチームを牽引してくれるに違いない。  最後に忘れてはならないのが、渋川難波が監督を務める新規参入のチームグラディウスだ。本リーグの主催者である天開司(個人勢)、麻雀歴3年で〝雀聖〟に到達し、指名予想も多かった朝陽にいな(個人勢)は納得の指名だが、風見くく(ななしいんく)の2位指名はかなりのサプライズだ。  今年の手術入院を機に麻雀を始めた風見は、指名時点ではアキレスの或世と同じく、「雀魂」内で最低段位の〝初心〟だった。渋川監督の「めちゃくちゃセンスが良くて、いろいろ器用」という評判通りに、その後、着実に実力を高めている。普段のオンライン麻雀では対戦しない実力の相手を前に、持ち前のセンスがどこまで通用するか見届けよう。  以上の5チームで行われる神域リーグだが、チーム数が増えたこともあり、今季はセミファイナル・ファイナル制が導入される。まず首位以外の4チームが争い、そのうち3チームがファイナルに進出できるという、〝脱落チーム〟が発生するシビアなルールだ。最終盤の条件戦を神域リーガーたちがどう乗り越えるのかにも注目が集まりそうだ。  新たなVTuberが参戦する中、さらに緊張感のある対戦が繰り広げられることは間違いないだろう。とはいえリーグはまだまだ始まったばかり。皆さんもぜひ〝推しチーム〟を見つけて楽しんでほしい。

東スポWEB

戻る