
【ホロライブゲームコラム】「まつりといえば!」なゲーム【夏色まつり 第1回】
文:夏色まつり わっしょーい ホロライブの清楚担当、みんなのアイドル夏色まつりです! 【記事の画像(4枚)】を見る まつりの出番きちゃ~!! ということで、「まつりといえば!」なゲーム『APEX』について語らせてください! そもそも、まつりはホロライブでデビューするまで というか、した後もしばらくはゲームというものをしていませんでした。 コメントでおもしろいゲームを教えてもらい、ライト層としてほそぼそプレイすることはあっても何かに熱中したことはなく16歳まで生きてきて。 そんな中、VTuberの友達に『APEX』というゲームをおすすめしてもらいました。 最初は「難しそう、覚えること多いしハマらない」と思っていましたが、プレイしてみると「勝てなくても楽しい!」、「ストーリーがとにかく神」で今日まで毎日遊んでます! その中でも「ストーリー」、「キャラクター性」がまつりの心を奪いました。 まつりが好きなレジェンドといえば「オクタビオ・シルバ」こと「オクタン」です。 まつりと同じストリーマーで、過激さを追求しすぎて自分の足をグレネードでぶっ飛ばすクレイジーっぷり! 最高に可愛くないですか!?!? 足がなくなって病院で退屈しているオクタンに義足を提案する、いつでも寄り添ってくれる姉御のライフラインとの絡みも大好きなんです! 『APEX』は絡みのあるキャラクター同士の特別なセリフなどもあるのですが オクタン「シェ(ライフライン)見てるか? 活躍してるだろ?」 ライフライン「落ち着きなさい! このガキが」 って・・・うおおおおおおおおおお 尊すぎないか!? なに!? 尊い通り越して、てぇてぇだよ!! 自由奔放なオクタンとそれを心配しながらもしっかり付き添うライフライン 最高のカップリングじゃないか! そのまま結婚しろ!! って毎日思ってます。 最近はオクタンのお父さんの件(すごいネタバレのため気になる方は是非調べて自分で読んでね)でライフラインとすれ違ってる感じもありますが ワットソンとクリプトも仲良しなところから一度すれ違って誤解を解き、また関係がより一層深まった前例もあるので、オクタンとライフラインの激熱展開をまつりは期待してます。 それ以外にもみんな細かいストーリーがあって最高なのですが、それだけでなく。 バトルパスを購入していると、そのシーズンに出たレジェンドのBGMがもらえますよね! もうそれが全部最&高すぎて無限語り編に突入できるのですが今回は1名だけ語らせてもらいます!! みんな大好きママこと「ホライゾン」のメインテーマについて 聴いたことありますか!? ホライゾンのメインテーマ、まああああじでかっこいいんです!! 全員認知の上だと思うのですがホライゾンはスコットランド出身ということもありBGMにはバグパイプが使われていたり 頭のとってもいいホライゾンに合うような近未来感のある電子音っぽいのもあったりとまさにレジェンドのための曲! 「ホライゾンです!!」って感じがたまりませんね!!!! (ちなみにこの記事もホライゾンのテーマを聴きながら書いております) ところでまつりさん・・・と まだゲーム待機画面から僕たち動いてませんよと思いましたよね ストーリー、キャラ、BGMがいいのは分かったけどゲームだよね? と。 わかってますよ!! 続いてはマップについて語らせてください。 ゲームに欠かせないマップ いろんな降下場所がありいろんな戦闘が起こります。 まつりはそんなマップも愛してやまないです! その中でも皆さんが好きであろう「ワールズエッジ」すごくいいですよね!! どのエリアが好きですか? まつりはカジュアルならフラグメント、ランクなら火力発電所が好きだったりします。 ただ、マップ移動もみんなには楽しんでほしい!!! 特にワールズエッジは雪が積もっていたり、はたまた火山であちゅあちゅだったりと色んなマップのお顔がみれます。 敵を見つけて撃つゲームではありますが、マップにお花があることご存じでしょうか? まつりはたまにカジュアルに出てお花を見に行きます。 おすすめは「ランドスライド」と「カウントダウン」の間の草原が広がるところです! カリフラワーみたいなまるまるした植物や赤っぽいちいさなお花、白いかわいいお花・・・戦場にもこんな綺麗なお花が咲いているんだとほっこりした気分になれます。 あと、友達にそれを見せると大体笑ってくれます。個人的には好きになってもらいたいマップの細かい素敵な部分なのですが!(笑) それ以外にも全マップにネッシーが隠し要素としてどこかにいたり・・・ (新マップのブロークンムーンでは宇宙服着てます) 開発中に亡くなってしまったデザイナーさんの愛犬の写真が飾ってあったり・・・ と、とにかくゲームだけでなくほっこり癒される要素が盛り沢山なんです!! こんな感じで語ってきましたが今回はこの辺で。 『APEX』をすでにプレイしている人もまだしたことないよって人も、とにかくストーリーをみてくれええええ! というまつりからの願いをこめた記事となりましたがいかがだったでしょうか。 そんな大好きなレジェンド達を動かして遊べるゲーム内容に、とりこになるのは当たり前ですよね! 次回はFPSは『APEX』が初めてだった、よちよちまつりが熱中するランクや過去に出た大会についてなどもお話しできたらと思います!! ここまで『APEX』オタクトークを読んでくださりありがとうございます。 また次回もお楽しみにッ!!
ファミ通.com