
無理ゲーすぎ! 「婚活中の僕(実在)との恋愛ゲーム」公開、100問正解必須
ITmedia NEWS Weekly AccessTop10(12月16日~12月22日) 【画像を見る】佐藤さんが以前作成した「恋人探し.com」【全3枚】 1 テスラ車に潜む「ファントムブレーキ」という“幻影” オーナーが実際に体験した一部始終 2 マキタ互換バッテリーで、ヤフオクが注意喚起 違法の疑い強い非純正品が「中国から大量出荷された」 3 漫画アプリ「マンガBANG」の連載作が突如終了 原因は運営会社の“不手際” 「覚悟が足りなかった」 4 「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」 5 ChatGPTでの業務効率化を“断念”──正答率94%でも「ごみ出し案内」をAIに託せなかったワケ 三豊市と松尾研の半年間 6 「特装型アーカックス」世界へ 「マクロス」シリーズの河森正治監督デザイン 7 とあるVTuberの活動終了が物議に 「中の人に違反行為あった」とする事務所に対し疑問の声相次ぐ 8 エイチーム、Googleドライブで設定ミス 約94万人分の情報が「リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態」に 9 性的同意サービス「キロク」提供開始 公式キャラ登場、LINEスタンプも 10 アドビ、Figmaの買収を断念 ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は12月16日から12月22日までの7日間について集計し、まとめた。 2023年が終わるぞ!! ワーイ! 年内の仕事をあらかた片付けた筆者はテンションが爆上がり中。先週は約4年ぶりに編集部のリアル忘年会があり、アイコン以外で見たことがなかった仲間たちの3D立体実像と対面してサラウンドで会話でき、感動した。 さて、先週のアクセス上位記事で一番推したいのは4位の「デイリーポータルZ」独立インタビューだ。自分の記事ですみません。20年以上の歴史を紡いできた同サイトを、編集長の林雄司さんが引き取ることについて、台所事情など詳細を聞いており、メディア運営に関わっている読者の方々からは「身につまされる」などの感想が届いた。 筆者もこの20年、社員編集者・独立ライター・読者としてWebメディアに関わってきて、共感するばかりだった。林さんいわく「何の策もないのに数字だけ与えられる、みたいな世界から脱したい」「記事の途中に自動で広告が入る機能はもうかるが、読みにくくなったのでやめた」「面白さとPVは比例する」……。悩んでいるのは自分だけじゃないし、デイリーポータルZ株式会社には成功してほしいと強く思った。 昨日はクリスマスイブだった。イブといえば筆者は若いころ数年間、「女が1人でイブを過ごす切ない記事」を毎年“連載”していたが、最近は「イブはカップルで過ごすべき」という風潮も薄れてきたのかな……と感じていた。 だが昨日、衝撃のサービスを発見した。「デートシミュレーター 佐藤翔 100の質問」だ。Webデザイナーの佐藤翔さん(38歳独身・婚活中)が開発した、独身女性向け“僕とのマッチングゲーム”。デートしながら100の質問に答えて全問正解すれば、佐藤さんと相性がピッタリだと分かる、という。 筆者も試しにやってみた。佐藤さんに嫌われないよう、細心の注意を払いながら選択肢を選んでいったつもりだが、初回は9問目、2回目は15問目でフラれた。無理ゲーすぎる。プレイ中はにこやかな佐藤さんが、回答を間違えた瞬間に怖い顔で「さよなら」と去って行くので、めっちゃ落ち込んだ。 佐藤さんは、2012年に公開された出会い系サイト「恋人探し.com」の作者でもある。「登録不要で無料で出会える安全・安心の恋活サイトです」というふれこみなのだが、このマッチングサイトは“どうやっても佐藤さんとしか出会えない”のだ。斬新すぎる発想で話題になり、バラエティ番組「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系列)をはじめとしたさまざまなメディアに採り上げられた。 だが、“成果”はなかったようだ。佐藤さんは「デートシミュレーター佐藤翔 100の質問」について説明したブログに「数年前に『月曜から夜ふかし』で僕だけが登場するマッチングサイトを取材してもらいましたが、いまいち効果がなく、アラフォー(38歳)になり、これはまずいぞということになり、このゲームアプリを作りました。これがうまくいかなったらもう打つ手がありません……」とつづっている。 「デートシミュレーター」は、Vue.jsを使って開発されている。同じ仕組みを使って佐藤さんは、恋愛ゲームだけでなくホラーゲーム、オンライン接客アプリや面接シミュレーションなどさまざまなアプリを開発できるという。
ITmedia NEWS