音楽評論YouTuberみの、日本音楽の歴史書を刊行 縄文時代からボカロ文化まで網羅
2022年12月26日 16:12
音楽評論YouTuberみの、日本音楽の歴史書を刊行 縄文時代からボカロ文化まで網羅

YouTubeチャンネル「みのミュージック」で音楽評論を展開するみのさんが、書籍『にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史』(KADOKAWA)を刊行する。発売日は2024年3月4日(月)。 【写真】書籍『にほんのうた』書影はこちら 謡、雅楽、歌舞伎、唱歌、演歌、軍歌、歌謡、J-POP、アイドル、ゲーム、着メロ、ボーカロイドなど、あらゆるジャンルを網羅し、日本の音楽の歴史について書き記している。 みのさんはXにて「資料として音楽書を数百冊は読みましたが、類書は存在しないと断言できます」とコメント。本書の内容に自信をのぞかせている。

KAI-YOU.net

戻る