【2023年話題記事】子どもたちに忍び寄る「闇バイト」の罠、その巧妙な手段
2022年12月28日 07:12
【2023年話題記事】子どもたちに忍び寄る「闇バイト」の罠、その巧妙な手段

 2023年は年明け早々、物騒な事件が相次いだ。1月19日、東京・狛江市で強盗殺人事件が発生し、90歳の女性が自宅で殺害され、フィリピンの刑務所から実行犯に指示出しをしているアカウント名「ルフィ」の存在が明るみになった。彼らはこの事件以外にも複数の強盗事件に関与していることがわかり、「ルフィ事件」「闇バイト事件」として連日のように報道され、年末の2023ユーキャン新語・流行語大賞でも「闇バイト」はトップ10にランクインした。 【マンガを読む】「死ねといったら犯罪になる?」子どもたちが「裁判」を行った  ルフィ事件後にも、5月には白昼堂々、銀座の時計専門店に強奪に入る少年事件が発生。逃走するも、あっという間に逮捕された少年らの無謀で杜撰、超暴力的な犯行手段を見聞きするたびに、恐ろしさと驚きで、「日本でもこういった事件が起こるようになったんだ」と改めて感じた人も少なくないはずだ。  しかも、こういった強盗や特殊詐欺などで実行犯として捨て駒のように使われるのは、未成年を含む若者たちだ。SNSでは、今も「即日入金」「高額バイト」といった言葉が並び、そういった言葉につられ、最初は犯罪と思わず連絡を取ってしまう。  「でも、そういった子は一部の子」「うちの子だけは絶対大丈夫!」と親は思いがちだ。しかし、それは「現実を知らなすぎる」といえるのかもしれない。  巧妙に子どもたちを犯罪に誘い込む闇バイトの仕組み、そしてあまりにも簡単に犯罪に手を染める子どもたち側の事情、彼らが逮捕されて初めて知る自身の罪の重さや一生ついて回る様々な償いの莫大さについて、元法務教官(少年院の先生で法務省の国家公務員)という異色の経歴を持ち、著書『人生がクソゲーだと思ったら読む本 ~生きづらい世の中の突破術~』が話題の人気VTuberの“かなえ先生”に語ってもらった。  今後も気をつけばならない『闇バイト』問題を忘れてはならない2023年の事件記事として、再編集の上お届けする。  そもそも「闇バイト」とはどのようなものなのか。  「具体的に公的機関から定義が示されているわけではないので私の解釈になりますが、闇バイトとは一般的にはSNSやインターネット掲示板などで募集されている犯罪行為に該当する非合法な仕事です。特徴としては、求人の際に短時間で高収入、即日即金など甘い言葉を使い、犯罪性を隠している点が挙げられるでしょう。若者を中心とした新しい犯罪のトレンドだと思われがちですが、実際には中年や高齢者も応募して検挙されている例もあります。  そもそも犯罪は仕事ではありません。どんな言い訳しても犯罪は犯罪です。私自身は『闇バイト』という優しい言葉が、自分の将来を潰してしまうかもしれない『犯罪行為/危険な行為』であることを繰り返し伝え続けていかなくてはと思っています。 『万引き』は『窃盗』だし、『子どもへのいたずら』『痴漢』は『性犯罪』、『性的行為を伴うパパ活』は『売春』と、『闇バイト』も『重大な犯罪』であることを社会全体が再認識していくことが改めて必要になった段階に入ったのではないかと思っています。  特に、最近は自ら応募するだけでなく、脅迫されて闇バイトに手を出してしまうケースも目立っています。厳しい処罰だけなく、加害者側の抱える問題にも焦点を当てて考えない限り、このような犯罪は減らないでしょう」(かなえ先生) ---------- 【かなえ先生が解説! 闇バイト募集投稿に頻出の用語解説】 ◆タタキ…強盗のこと。警察用語では元々眠っている被害者を叩き起こして金品を強奪することが由来とされているが、これは警察用語。反社の世界では元々犯罪組織などから被害申告の難しいグレーなお金を強盗することを指していたとされる ◆荷受け・運び…犯罪行為で奪った金や違法薬物を運搬すること ◆保証金…詐欺や強盗で大金を奪う犯罪の場合、それを闇バイターが勝手に持ち逃げしないように、事前に保証としてお金を預けるシステム。ただし「大金が手に入る仕事(強盗)を紹介するから」と預けさせられた保証金をだまし取られる(詐欺)だけのケース、犯行終了後に保証金を返してもらおうとしても「あと〇件やらないと返せない」などといわれ、犯罪グループにどっぷりはまり込んでしまうことも多く、ほとんどの場合、保証金は戻らない ◆高額報酬・即金…今日、明日のお金に困っている人を引き込む誘い文句。普通の日払いバイトとは違い「高額」と強調したり、他の裏バイト用語と併用されていたらさらに怪しい ----------  「闇バイトに応募する少年の場合、とにかく今日・明日のお金に困っている子が多い。理由は様々ですが、家出して寝る場所や食べるものがない、ギャンブルにハマってしまった、借金返済を迫られているが返すあてがない、スマホ課金、ホストやアイドルに貢ぐお金、誰かに脅されて金品を要求されている……。どれも親には『お金をくれ』とは言いにくい理由ですし、そもそも親が困窮していて、お願いしてもお金はもらえない、親との関係が切れてしまっていることも少なくありません。  『なんとかして今すぐお金が欲しい』と焦っているから、1ヵ月後に給料がもらえる普通のバイトだと間に合わない。ちょっとヤバそうだけど高額で今すぐお金がもらえるという裏バイトに走ってしまうのです。  裏バイト募集投稿以外に単独の『困っている人にお金を配ります! 』『個人的に融資します』という投稿もよくありますが、これも犯罪に引き込む手口のひとつです。SNS闇金と呼ばれるものですが、これはSNSを介した違法な個人間融資で、「お金が余っているから困っている人にお金を貸してあげたい」「少額融資します! 気軽に相談してください」などの甘い文章も添えられることもありますが、ほとんどが立派な闇金です。善意に見えるお金配りアカウントが、実は個人間融資アカウントだったなんてこともあります。融資を受けるまで非常に対応が丁寧な点も特徴に挙げられますね。  SNS闇金の多くは少額融資スタイルですが、実は街角にある消費者金融なんか目じゃないほどの高利で、あっという間に返済に行き詰まる。場合によっては最初は無利子と言いながら返済の際に法外な利子を付けられて返済を要求されることもあります。これで犯罪グループである相手方に多額の『借金』ができてしまいます。しかも融資の際に個人情報が相手に渡ってしまっている状態で場合によっては親の個人情報なども要求されることも……。  その後『金返せ! 住所や顔もわかってるんだから直接、取り立てに行くぞ! 』と脅されたり、場合によっては拉致されて暴力を振るわれた挙句、『金がないんなら、(裏バイトで)働いてもらおうか』となるわけです。この段階で警察に駆け込めばなんとかなるかもしれませんが、結局「何されるかわからない」「怖い」「1回だけなら……」と犯罪行為に加担してしまう人が多いのです。  今のは脅迫された例で説明しましたが、自ら直接裏バイトに応募した場合も流れはだいたい同じ。仕事の内容を聞かされてビビッて逃げようとしても個人情報を押さえられているから『家に行くぞ! 』『親や学校、職場にバラすぞ』と言われると、身動きが取れなくなって、犯罪に手を染める結果に。さらに一度罪を犯してしまえば、それをネタにもっともっと抜け出せなくなってしまいます。  一連の強盗実行犯の少年の供述にも『脅されて抜けられなかった』という報道がありましたよね。それはこういうからくりです。裏バイトはもちろんのこと、SNS等で見知らぬ人から融資を受けたり、お金をもらおうとするのは非常に危険ですし、うまい話なんかないと思ったほうがいいでしょう」(かなえ先生)  一見、関連がないように見える『裏バイト』にタグ付けされた『お金配り』がこのようにつながっていると知り、驚愕すると同時に心配も募る。特に『お金配り』は著名人の支援活動として有名になったこともあって、善意ととらえてしまう人もいるだろう。  高校生の息子にはニュースを見るたび『裏バイト』の危険性について注意しているが、無邪気に『お金配り』に応募していたりしないだろうか。でも、ひょろひょろで気が弱く、殴り合いの喧嘩なら確実に負ける息子なんかに強盗させても、現場ではまったく役に立たず、絶対失敗するだろう……。募集してどんな人が集まるかわからないというのは犯罪側のリスクにはならないのだろうか。  「闇バイトがらみの強盗事件が注目を集めているので、闇バイト=強盗のように思っている人もいるかもしれませんが、闇バイトには特殊詐欺の受け子・出し子役だとか、薬物の受け渡し、犯罪に関わる金の送金用に自分名義の銀行口座を作って組織に譲る、詐欺に使うスマホの契約などなど、様々なものがあります。  最初はスマホや銀行口座の譲渡、次に受け子・出し子や運びなど、誰にでもできる犯罪意識の低い仕事からスタートして抜けられなくした後、かけ子や窃盗、そして強盗(傷害・殺人)へとシフトしていくんです。強盗みたいな力づくで凶悪な犯罪は、ガタイがよくてケンカ慣れした半グレ予備軍みたいな子が抜擢されるでしょうが、ケンカなどしたことがないおとなしい、いわゆる普通の子でも闇バイトに引きずり込まれる可能性は十分にあるのです」(かなえ先生)  聞けば聞くほど巧妙で罠だらけだ。子どもたちが呼吸するように使っているSNSには、こうした犯罪へと引きずり込む魔の手が無数に伸びていることを子ども自身はもちろん、親世代も知っておくべきだ。  後編「【2023年話題記事】未だ蔓延る「闇バイト」に申し込んでしまったら? 脱出方法とは?」では、闇バイトとコスパについて、闇バイトで逮捕されたその後などについてかなえ先生に解説してもらおう。

現代ビジネス

戻る