
【くら寿司×にじさんじ】豪華すぎるグッズ&メニューを調査してきた!
7月7日(金)より全国のくら寿司にて『にじさんじ』コラボがスタート! 限定グッズ・コラボメニューを取材してきたので、詳しくご紹介したいと思います。 【関連画像】コンプリートしたい! 限定グッズ&メニューを全部チェック(写真35点) 『にじさんじ』は、人気バーチャルライバー(VTuber)をはじめとして、多種多様なインフルエンサーが所属するバーチャルライバープロジェクト。約150人のライバーが個性を存分に生かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。現在、Z世代を中心に熱烈な人気を誇っています。 そんな『にじさんじ』がくら寿司と初コラボ! 人気ユニット『ふわぐさ』『さんばか』『バベル』とのコラボ商品やオリジナルグッズが展開されます。 それでは、さっそくご紹介していきます! 【オリジナルグッズ】 くら寿司では、お会計ごとに貰えるグッズと、『ビッくらポン!(R)』で当たるグッズがそれぞれ用意されています。 <お会計ごとに貰えるグッズ> 2000円(※お持ち帰り含む)のお会計ごとに、オリジナルグッズが貰えます。第1弾(7月7日~)では『下敷き』が、第2弾(7月21日~)では『クリアファイル』が、それぞれ先着40万名にプレゼントされます。 こちら数量限定のため、無くなり次第終了となります! 人気の高いコンテンツとのコラボでは、早々に予定数に達することもあるようなので、確実にグッズが欲しい方は、お早めにくら寿司へ! 第1弾『下敷き』のラインナップは、『ふわぐさ』『さんばか』『バベル』『全員集合』の全4種。『全員集合』のみ全身が映るイラストサイズとなっています。 背景は透け感のあるステンドグラス風のデザインで、各キャラクターのファンマークがあしらわれた特別仕様です♪ くら寿司のメニューを持ったキャラクターのイラストも要チェックです! 下敷きとして使うのはもちろん、お部屋に飾って楽しむのも良さそう♪ 全種類コンプリートして並べたくなりますね。 第2弾の『クリアファイル』は、今回の取材では残念ながら直接見ることができませんでしたが、ポップで可愛いキャラクターの魅力が光るデザインで、ぜひとも手に入れたいアイテムとなっています! <『ビッくらポン!(R)』で当たるグッズ> 寿司皿5枚でゲームができる『ビッくらポン!(R)』で当たりが出ると、オリジナルグッズが貰えます。登場するのは『めじるしチャーム』『消しゴム』『缶バッジ』です。 先程のお会計ごとに貰えるグッズ『下敷き』『クリアファイル』とは打って変わって、『めじるしチャーム』『消しゴム』『缶バッジ』ではデフォルメされた可愛らしいイラストが使用されています♪ 各キャラクターの個性が光る『めじるしチャーム』に、くら寿司の店員に扮したキャラクターが可愛い『消しゴム』『缶バッジ』はそれぞれ、不破湊、三枝明那、リゼ・ヘルエスタ、アンジュ・カトリーナ、戌亥とこ、ベルモンド・バンデラス、オリバー・エバンスの全7種のラインナップ。 『スマホで注文』を活用することで、サイドメニューなどでも『ビッくらポン!(R)』を楽しめるので、ぜひ活用してみてください! 【コラボメニュー】 本キャンペーンでは、コラボ商品としてメンバーの好きな食べ物をそれぞれ組み合わせた寿司メニューやサイドメニューなどが、期間限定で販売されます。 <あぶりチーズビーフカレー/165円> 『ふわぐさ』とのコラボ商品で、メンバーの好物から着想を得たメニュー。カレーとチーズの香りが食欲をそそり、牛カルビとの相性も抜群! 『ふわぐさ』のシールが付いてきます。 <天ぷら三種カーニバル/230円> 『さんばか』とのコラボ商品で、メンバーの好物である食材をそれぞれ使用。注文が入ってから揚げているので出来たてサクサクです! えび天・いか天・サーモン天は、お皿に添えられた濃厚な明太マヨで、味の変化も楽しめます♪ 『さんばか』のシールが付いてきます。 <ジンジャーフルーツソーダ/380円> 『バベル』とのコラボ商品で、メンバーの好物である『ジンジャーエール』と『甘いもの』の要素が組み込まれています。氷の代わりにマンゴー・パイン・いちごの冷凍フルーツを入れることで味が薄まることなく、さらには溶け出したフルーツの甘みで味の変化を楽しむことができます。『バベル』のシールが付いてきます。 くら寿司オリジナルの限定グッズ・コラボメニューが楽しめる、この貴重な機会をお見逃しなく!
アニメージュプラス