日テレ杉原凜アナ、フラダンスでVTuberをPR「もう1人の自分が」ClaN大井社長と対談
2022年06月28日 19:06
日テレ杉原凜アナ、フラダンスでVTuberをPR「もう1人の自分が」ClaN大井社長と対談

 VTuberを中心としたコンテンツ制作を行うClaN Entertainmentの大井基行社長(29)と日本テレビの杉原凜アナウンサー(26)が28日、東京ビッグサイトで行われた大規模国際総合展「コンテンツ東京」のClaN Entertainment(以下、ClaN)ブースで行われたトークイベントに出席し、今後のVTuber市場などについて対談した。 【写真】体にセンサーをつけてVTuber体験リポートを行った杉原凛アナ  「今日からシェアできる!VTuberのセカイ!」と題し、人気VTuberの禰好亭(でぃすこてい)めておもゲストに招いて業界の状況などについて語った。大井社長はVTuber市場が世界的に拡大を続けていると紹介し「装置も安価になってきており、今はいつでも誰でもVTuberになれる時代です」と熱弁した。  VTuberに興味があるという杉原アナは、SONYの開発した、体につけた小型センサーで動きを感知してアバターに落とし込むモバイルモーションキャプチャー「mocopi」を使ってVTuber体験も行った。大学時代から続けているという得意のフラダンスの動きを披露して沸かせた。センサーでつながっている女性のバーチャルキャラクターもその通りに動いており「すごいですね。まさか自分がVTuberになれるとは。もう1人の自分がいるような、かわいく愛着もわいた気持ちになりました」と笑顔をみせた。  ClaNは昨年4月に日テレの一事業から分社化された100%子会社として設立された。日テレ時代から立ち上げメンバーとして関わる大井社長は「最近はVTuberやメタバースを活用したいという企業さんの問い合わせ増えてきています」と語り「どんな感じで活用ができるのか。今日はイベントに人も集まっていただいて、良い形で伝えられました。日本テレビグループらしく、まずは知ってもらうというそういう引き込みはできたと思います」と力を込めた。  大井社長はVTuberは「普段はできないこと、新しい可能性を引き出すツールでもある」とも語った。海外の事例ではバーチャルアナウンサーやキャスターも登場するなどしているという。杉原アナはバーチャル上での髪色や服装での変化に目を輝かせ「普段あまりできないフリルのある服を着たキャラにしたり、髪にインナーカラーを入れたりしてみたいですね」と声を弾ませた。  ClaNは7月29日にバーチャルライブ「バズリズム LIVE V 2023」を行うこともすでに発表。日テレ系音楽番組「バズリズム02」が横浜アリーナで実施してきたライブイベント「バズリズム LIVE」から派生したもので、キヤノンなどの協力によるCG技術を惜しみなく使ったリアルとバーチャルが融合した最先端ライブとなるという。人気VTuberとフジファブリック、Creepy Nutsらによるコラボレーションステージもあるといい、同局の開局70周年プロジェクトの一環として3D空間上のエンターテインメントスペース「SPWN」やニコニコ生放送で配信する。  大井社長は「VTuberが出演する地上波番組やイベントもやっていますし、企業さんとのコラボレーションも増えてきています。これからも特徴あるコンテンツを作りつつ、1人でも多くの人に広がっていくように活動を続けていきたい」と意気込んだ。

日刊スポーツ

戻る